忍者ブログ
ヴィンテージギターの魅力,アコースティックギター、 コアラカンパニー フィドル、ブルーグラス、アイリッシュ。外国旅行
[1029] [1028] [1027] [1026] [1025] [1024] [1023] [1022] [1021] [1020] [1019]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



1936年製のマーチン 000-18
ゴールデン エラ(黄金期)まっただ中のギターです

この時期のギターはフォワード エックス ブレイシング
アーンド スキャロップド ブレイシングという2つの方法で作られています

くわしい説明は別にゆずるとして
この方法で作られたギターは素晴らしい音がします

楽器自体がとても響くような設計で
豊かな低音ときらめく高音が魅力

小さいギターからは想像もできないような
大きな音で鳴ってくれます



このフォワード エックス ブレイシングという方法は
1939年まで作られました

ヘビーゲージなどの張力が強い弦が張られる事で
表板が壊れたり、浮いたりしてマーチンはこのやり方をやめました



おなじマーチンのギターでも作られた年代によって
出てくる音がぜんぜん違います

この1936年の000-18はアメリカで
いま、売りに出されています

表板がリフィニッシュされピックガードが交換されている由
それでもノークラックですし状態が非常にいい

ビルモンロー&ブルーグラスボーイズのメンバーだった
コニーゲイトリィ (1958〜59年)から直接買ったとのこと

フレットも引きやすいT型ですし
よだれがダラダラ出てきています。
PR

コメント
1936 000-18
はじめまして
この000-18は前オーナー(UK在住)から直接買い受けて手元にあります。トップリフィニッシュはありますが、太く素直な音は素晴らしいです。但しバットのようなネックは万人向きではないかもしれません。昔持っていた1931 OM-18よりも鳴ります。
【2014/03/23 08:40】 NAME[佐藤 茂] WEBLINK[] EDIT[]
無題
佐藤さま、コメントありがとうございます。そうですかー、36年の00018ですかー、いいですねー。ロングスケールのOMよりなっているという事は当たりの楽器でしたね。機会があれば弾かせてくださいね。
【2014/03/24 19:38】 NAME[コアラ] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア

最新CM
[07/15 コアラ]
[07/14 池田正弘]
[07/14 池田正弘]
[04/06 コアラ]
[04/05 yama]
[03/24 コアラ]
[03/23 佐藤 茂]
[12/14 コアラ]
[12/13 paganini]
[05/07 コアラ]
[05/06 NONAME]
[05/06 コアラ]
最新TB
プロフィール
HN:
takamasaguitar
性別:
男性
自己紹介:
ギター歴43年
フィドル歴37年
マンドリン歴37年
バンジョー歴37年
ゴルフ、海外旅行、英語も好き

バーコード
ブログ内検索
カウンター