ヴィンテージギターの魅力,アコースティックギター、 コアラカンパニー
フィドル、ブルーグラス、アイリッシュ。外国旅行
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 九州で一番高い山 宮之浦岳 標高1,936m 4月になった今でも いまだ雪を抱いている この山は麓や海から見る事は出来ない そういう山の事を奥岳と呼んでいる 麓から見える山を前岳と呼び区別している モッチョムや愛子岳が前岳 モッチョというのは隣の種子島のコトバで 女性の部分の事らしい 島の南の方から見えるが 更に東側からは迫力がある景色となる この当たりには平内海中温泉があり 潮が引いた時に温泉が現れる 塩水ではなく真水のイオウの臭いがする 混浴なので女性は入りにくいかもしれない 足湯だけでも浸かると気持ちがいい 無料で利用できる もののけ姫の舞台のイメージとなった白谷雲水峡もこの屋久島にある 苔むした原生林がまたなんともいえない PR 屋久島の南部にある大川の滝 大川と書いておおこと呼ぶ 落差約90mのこのおおこの滝は 日本の滝100選のひとつ 屋久島は周囲130kmでありながら 標高1,936mの宮之浦岳を持つ その他にも1,800m級の山が連なり そこから流れる川には滝が多い ハワイ島やマウイ島は4,000mに近い高い山が一つあり そこからなだらかに海へと続く大地がある 屋久島は1,000m以上の高山がたくさんあり ストンと海へ落ちたような地形 火山の爆発で花崗岩が隆起したので いきおい、急峻な地形となっている 荒川などの川には直径20mほどの丸い大石が びっしり埋め尽くしている これらの大石を運んで来た水の勢い どの石も角が取れて球状になっている この大川の滝も行き場を失った川の果て 間近で見る豪快さと流れる水の美しさ 好きな場所の一つである 屋久島の杉を運んでいたトロッコの線路 これを延々と歩いて行く 荒川登山口から大株歩道までの8.5km 高低差300m 歩くのはなれているつもりだけど けっこうびっしり距離がある そこからの登山道3km 400を登って行く ガイドがいう地獄の1丁目から始まる坂道は かなりハード 縄文杉に負けないような杉もたくさん 見る事が出来る href="https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1156d9db954fce81ac4361f0721d96b6/1301790524" target="_blank"> ウィルソン株の中から撮ったのが 上の写真だ 切り株なので上が空いてハートの形にも見える タタミ8畳くらいのスペースがある 最初見つけたウィルソンさんは 洞窟だと思っていたらしい だけど実際は江戸時代に切られた 切り株の空洞 ふとここに住んだら?などど思ってしまった なんともすてきな空間だ 樹齢7,200年ともいわれる屋久島の縄文杉 幹の周り16m、高さ30m 実際には3,000年は経っていると言われるが 誰も見ていないので、よくわからない 標高1,300mのところにあり、見て帰るには 徒歩で往復10時間ほどが必要 九州で一番高い山、宮ノ浦岳(1,936m)を左に見ながら のぼって行く 荒川登山口から大株歩道までは トロッコの線路を歩いて行く、2時間半〜3時間 そこからは急な斜面が多い 歩道は整備されてはいるが岩や木の根を越えて行く 至る所にある直径2m以上の杉の切り株は 江戸時代の島津家への年貢として献上された痕 屋久杉は油分が多いので 水に強く腐らない 主に屋根葺きとして使われた 数百年前の切り株が全く腐っていない 屋久島は火山の爆発で 花崗岩が隆起したもの だから木々は岩の表面を伝って 根を伸ばしてしがみついている 普通の山歩きとは違い 根だらけの所を歩く 大株歩道から登り始めて2時間 やっと縄文杉に出会える 片道4時間半〜5時間 帰りも同じ時間がかかる ヒザはガクガクになるが 見ておきたかったもののひとつ 焼きドーナツとか生ドーナツとかも 最近はあるらしい お好み焼き、たこ焼きは以前作ったことがある 鯛やきも機械を買って作ったことがある 粉モノを作るのはけっこう好きなのか 水餃子を食べるときも皮から作る お菓子は作ったことがなかったが(かりんとを作ったことを思い出した) ドーナツに挑戦してみた オールドファッションと呼ばれる むか〜しからあるドーナツ パンのように発酵させなくていいので 簡単と言えば簡単 材料もまぜるだけで、寝かせて油で揚げる 粉をふるったり、室温に戻したりが手間といえば手間 バニラオイルがなかったのではぶく 薄力粉、バター、卵、ベーキングパウダー 揚げるのは片面2分づつ よそ見をすると黒くなってしまう できた、できた 半分はシナモンシュガーをまぶす 外で食べるのと同じくらいおいしい あつあつもいいし、冷蔵庫で冷やしてもおいしいぞ コアラのラベルのワインをいただいた 筑紫野の教室のOさんから きのうが最後のレッスンだった ありがたいありがたい JEUGIAでのレッスンは今月末で終わる予定 ルクルも明日でおしまい 生徒さんたちには今までのように 会えなくなるのがちとさびしい ただ、わからないことや質問があれば 電話やFAXで答えることができる 自宅に来られる人もいるので 完全に切れてしまう訳ではない Oさんにはモーツァルトのアイネクライネナハトムジークを やってもらっていた 技術的には早いかなと思っていたが そのうち弾けるようになるだろうと思って 3rdポジションも頻繁に出てくるので 最初は難しいけど慣れていく 楽譜は1stのパート譜も渡していたので 練習されていた コアラワインは今後質問するときの 前払いですよっておっしゃっていた ありがたくいただきます 津波で亡くなった方のうち 90%の方が溺死とのこと いきなり水に襲われると なれている人でも危うい 浮き足立ってしまうだろうし 足をすくわれて溺れてしまう ただもし溺れて亡くなったのならば 救命胴衣をつけていたならどうだっただろう 少なくとも10%か、それ以上は 助かっていたかもしれない 避難訓練の様子の映像でも 救命胴衣はつけていなかったように見える 高い所に逃げられない人は 確実に水に飲まれてしまう また、逃げる途中で間に合わなくなって 犠牲になった人も多い もちろんぶつかったりはさまれたりするだろう けれども浮いていれば同じ動きになれる 息ができさえすれば 助かるチャンスがある 津波に対する訓練や心構えは 他の地域に比べると抜きん出ていたと思う ただ逃げる訓練だけではそれ以上の水には勝てなかった もし救命胴衣を着けることができていたらと、それだけがくやしい
人間の人知を越えた災害は
まだとどまっていない 東北沖の大地震は想像を遥かに超えた 大津波を引き起こしとてつもない災害を引き起こした 津波にのみ込まれて亡くなった人はすでに1万人を数える まだまだ回収できない遺体が同じくらいありそうだ 一瞬にして命を奪い家や車や財産を奪う 愛する人を奪い、大事な人を葬り去る 写真や記録などの思い出も奪い取り 悲しく辛い現実が始まる マグニチュード5以上の余震は200回以上となり 寒さと恐怖におびえる 加えて、原発の事故がさらに 悲劇をもたらそうとしている 誰もが予想すら出来なかった大災害のむごさを 目の前につきつけられた 身も心もズタズタにされてしまったけれど でも、何とか立ち上がって欲しい 一人一人が出来ることはあまりにも小さいことだが 献血や寄付など 被災者に対する気持ちを ずっと持ち続けていたい 九州新幹線がいよいよ明日開業だ 鹿児島が近くなる 鹿児島の人は博多が近くなるな 熊本もすぐだもんね 生きているうちに色んなことがあるなぁ 戦争は幸いにして知らなかったけど 子供の時、大阪の親戚の家に連れられて行った 寝台列車ではなく2等車?だったか 夜、走る 夜行列車 12.3時間かかっていたかなぁ 夕方出て、朝着く 今の飛行機で外国へ行く旅と一緒かな 途中では駅弁やアイスを売っている人がいる 首にうりかごをかけて、ベントー、ベントーとさけんでいる 客が多いときは買い損ねることもある ゆでたまごやのしいか、みかんなどもウレシイ食べ物だった 鳥栖や折尾などではシューマイやとりめしが名物だった 本州にはいると真夜中になるので買うことができなかったりする 線路が一つだけ(単線)の区間もあって すれ違うのを待たないといけない そのことを信号待ちというが シンゾーマヒ?といって笑われた記憶もある 小学校に入るか入らないかの頃の 懐かしい記憶だ スピードも速くなった そのころの時速80kmから今は300km はやすぎていろんなものを 置き忘れないようにしたい 鳥栖プレミアムアウトレットに寄ってみた 小郡にでかけたついで もう、オープンしてずいぶんたつが やっとというか、初めて行った けっこうたくさんの店がある そしてだいたいのブランド(ファッション系)がそろっている ルイ、ヴィトンやエルメスやシャネルはない あたりまえか ブルックスブラザーズやニューヨーカー エディバウアーなどは男性も楽しめる 目的があって行った訳ではなかったが ティンバーランドに登山靴があった 山登りの靴が近々必要なので 買ってみることにした 先日、凍った滝、宇美町の難所が滝まで昇ったときは往生した スニーカーだったので死ぬかと思った 道具は大切だね その道にはその道の道具が必要 新しいことに興味が出てくると 新しい道具が必要になってくる 一眼レフのカメラも最近ちょっと 興味がわいてきて どうすっべ?と思っている ごどうふを作った 豆乳から作った 大豆が主な原料なので 大豆もたくさん買っていた 大豆30kg 北海道から送ってもらった 30kgというと一般家庭では大量 5kgのコメの6袋分が一袋に入っている 重い 運送屋さんもヒイヒイ運んで来た それで豆乳を2リットル作る パナソニックのジューサーで豆乳を作る このジューサーはすぐれものだ 豆乳が沸騰する直前に 分けておいた別の豆乳に葛粉、かたくり粉を溶かした物を入れる かき混ぜが20分 だいたいその頃の出来具合が上の写真 タッパーに取り分けて水と氷で冷やす ごま醤油を作ってかけて食べる このつるっ、とろっとした食感がたまらない このつるとろ感は時間が経つにつれ失せて行く 今日、明日が食べごろだ 家で作れてシアワセである 佐賀の有田にしか売ってないからね ゴールデンウィークの陶器市で食べられる 陶器市に行った時には ぜひ食べてみてね 家から散歩のコースは香椎駅を通って 香椎浜ジャスコに行くのが多い 昨日は香椎で用事を済ませたあと ふと博多駅に行ってみたくなった だいたい何かがオープンして 半年あとくらいにいくのだが JRでは10分くらいで博多駅に着く しかもめったに乗らないし 博多駅はすっかり変わっていて キョロキョロおのぼりさん状態だ アミュプラザと阪急が主で 東急ハンズも入っている 食事はくうてんというスペースで 2フロアからなっている 北陸の加賀屋や名古屋の味噌かつ 福岡勢は寿司のやま中やぶどうの樹など どこも並んでいる 並んでまたせられるのは性に合わない たまたま妻家房という韓国料理屋があいていて ユッケジャン定食をたのむ 味は自分で作る方がいいかな?という感じ 好みがあるからね 丸善の本屋も復活していた 東急ハンズには革細工の店もあった そこの革ヒモでフラットマンドリンのストラップを作れるなぁ あとシマムラ楽器は在庫が多くなく今ひとつ クリスピードーナツは大勢ならんでいてあきらめ 隣のシアトルカフェでお茶をする 静岡の深蒸し茶のことをテレビでやっていたので 見つけて買う 買ったのはそのお茶だけで 我ながらオジンくさいなぁと思う きょう博多駅の巨大ビルがオープンした 以前の6倍げな。(らしいの博多弁) 行ってみようかなとも思うけど 落ち着いてからにする あまのじゃくなのでオープンなどというのが ちょっとにがて 信号で待たせられたり、並ぶとかいうのが 耐えきれない正確なので時々ソンをする 新ビルには阪急百貨店(古?)も入っている 阪急と言えばなつかしい 学生時分、梱包のアルバイトをしていた 夏のお中元、冬のお歳暮の時期の贈答品の梱包 作業所は時間との勝負で 到着した商品の梱包はてんやわんや 梱包というか包装である タオルやお菓子などを包む仕事 完全梱包とキャラメルという包み方があって キャラメルのやり方はは誰でもすぐ出来る 完全梱包はコツがあり なれるのに時間がかかる 包まれる商品のサイズもいろいろなので 物によってやりやすい、やりにくいがある 1分間で何個包めるかなどという競争もしていた お陰でじょうずになったよ 中元、歳暮の他に法事のお返しがある 紙は薄墨の満中陰紙というもの そのときは満中/陰紙と思っていたけど よく考えれば満/中陰/紙だった 人が亡くなって七日七日の四十九日が あけた時のお返しに使う 作業場は夏は暑く、冬は寒い、蟹工船状態 冬のすきま風対策は、服の下に新聞紙を巻き付けておくこと いろんな生活の知恵があった その、なつかしい阪急がやってきた 人がすくなくなったら、行ってみようっと ハイビジョンの録画に欠かせないのは ブルーレイのレコーダー これならテレビで見れる画質と同じ画質で 録画できるし再生できる 今はダブルチューナーが標準になってきて 2番組が同時に録画できる チューナーが一つだと1番組しか録画できないので 同じ時間帯に見たい番組を見れないことになる 加えてハードディスクの容量も500ギガから 1000ギガ(1テラバイト)に上がってきている 容量が大きいと録画できる時間が長くなるので 少ないより大きい方がいい 500ギガだとハイビジョンの画質で 約40〜45時間の録画が出来る メーカーによっては320ギガで300時間などと 表示してあるがそれは画質を落としてのこと 紛らわしいので 気をつけなければいけない 我が家はシャープのアクオスのテレビを買ったので 同じシャープのレコーダーをすすめられた その気になっていたのだが、これもよく聞いてみると そうではないらしい 電源いれてから起動するまでに30秒ほどかかってしまう 特にシャープはおそいらしい 最近はソニーがCMで立ち上がりの速さを強調している 遅いとね、録画に間に合わなかったり、イライラしたりとなる 編集がやりやすいのは東芝のレグザと聞いた カメラで撮ったのをはぶいたりつないだりは便利 1テラバイトのWチューナーで6万円を切ってきた そろそろいるかなーと思っている 去年、おくればせながら我が家に 大型液晶テレビがやってきた ブラウン管のテレビがわりあい 幅をきかせていた家の一軒かもしれない 42インチだが今までのビデオなどの 画質が荒くて見られない 加えてアナログからデジタルになって 画質の悪さにはあきれはてた ビデオカメラの映像の画質も以前は感じなかった物が 久々に撮ってみたら、ウソ〜というくらい悪い ハードディスクレコーダーもアナログしか録画できないので 使い物にならなくなった カメラもレコーダーも買い替えないと使い物にならなくなっている ガビ〜ン、 そこでひやかしがてら、電気店に行った そしたら同じハイビジョンにもいろいろあるのね 例えば、ビデオカメラだとハイビジョンと表示してあっても 32インチまでのテレビではきれいに写るとか 画素数が207万以上からは32インチの画面でもオーケーらしい ちょっと安めのビデオカメラは150万画素程度のものもある あと、光学式のズームか電子式かとか いや〜勉強になりましたよ あまりひどいので今日もクライストチャーチ地震のこと 日本人が多数まだガレキの下にいる 足を切断して救助された人もいた 助かって良かった 日本人だけでなく、アジア系も多かろう その人達がまだ倒壊したビルのなかにいる 机の角にちょっとぶつけただけでも痛いのに 大きな石の塊が上から降ってくる 食事の時に床がぬけ、天井が落ち 一瞬で命を奪われてしまう 現地の人々も生活を粉々にされ 大変なときが始まろうとしている 義援金の受付を日本赤十字が始めた 救援金窓口1 ■ 金融機関 郵便局・ゆうちょ銀行 ■ 口座番号 00110-2-5606 ■ 口座名義 日本赤十字社 ■ 受付期間 平成23年2月24日(木)~平成23年3月31日(木) ※振替用紙の通信欄に「ニュージーランド地震」と明記してください。 ※郵便局窓口での取り扱いの場合、振替手数料は免除されます。 ※受領証を希望される方は、振替用紙の通信欄に「受領証希望」と明記のうえ、 お名前、ご住所、お電話番号を記載してください。 スリランカ洪水救援金、オーストラリア洪水救援金、ブラジル洪水救援金と同じ口座となりますので、 必ず振替用紙の通信欄に「ニュージーランド地震」と明記ください。 救援金窓口2 カード、コンビニはこちら https://www.0553.jp/jrc/payment 想像以上に地震の被害が大きい クライストチャーチ中心部は壊滅的だ 街のシンボルの大聖堂も崩れ落ちた とても美しい建物だったのに 3年前、訪れた時にたまたま写真を撮っていた ちょうど今頃だ 街は花が咲きほこり空気もとてもすんでいてきれい 人々もとてもフレンドリー その大聖堂の塔が崩れ落ちている 下の写真は大聖堂らしい 悲しい href="https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1156d9db954fce81ac4361f0721d96b6/1298417305" 町中の建物が崩れ落ちている テレビでは余震で逃げ惑う人々の様子を終日やっていた 日本人も20名以上が連絡付かない状態とのこと 治安も良くて、英語の習得にはすばらしい所だ 地震がこれ以上起きないことを切に望んでいる また、皆無事でいますように願っている 今朝、ニュージーランド、クライストチャーチで 地震が起きた、マグニチュード6.3 あんまりたいしたことないかなぁと思っていたら 死者が65人にのぼっている由 友達のセーラの家族が住んでいるので 心配だ クライストチャーチはイギリスよりイギリスらしさがあると 言われている街 たしかに公園や周りの川、池にはその雰囲気がある 日本とは時差もあんまりないしね(4時間くらい) 去年、M7以上の地震がおこって その余震だと言われているが、そのときは死者は1人かそこらだった 今日は65人と言うことは、相当ひどい お昼に起こったというから昼食時か ビルの倒壊でまだ閉じ込められているようだ 中心部なのでたくさんの人が集中している 福岡でも地震を経験しているので 恐さがよく分かる 揺れるまえの地響きなどは 耳について離れない 被害がなるべく少なくありますように 親父の祥月の為、実家の有田へ行った 唐津から伊万里を経由 伊万里のパン屋さんのクリームパンがおいしいよ、と 聞いていたのでそれ、ゲットするつもりだった 昔はアーケードがあったけーど 今はなくなっていて、趣が全然ちがう パン屋はすぐ見つかったが すでに売切れ 近くに高校の同級生チャーボがいるので よって話をした たんごや というブティック、化粧品などを売っていて シャッター通り商店街のなかではがんばっている 彼の店に限らず、残っている店はなんらかの工夫をしていて 魅力的な店が数件あった ケーキ屋、骨董屋、和物屋、陶磁器屋 なかなかしゃれている 高校の時、毎日馴染んでいた町が 様変わり、昔の面影は相当うすれている 母校の伊万里高校にもよってみた 建物の一部は昔のままで、ちょっとほっとした 滝の凍ったのを見に行った 難所が滝、福岡県宇美町にある 落ちる水が凍って 全部つららになっている 今年は寒いので特に壮観で美しい ところどころエメラルド色だ 凍った滝というので 滝だけ凍っていると思ってでかけたらアサハカだった 車を止めてから1時間半ほど山を歩く 歩くというか昇るに近い 滝を見て降りてくる人達が 気の毒そうにこちらを見る 彼らはすべて重装備 ストックにアイゲンをつけたクツをはいている こちらはスニーカーだ そのクツじゃ無理だよという顔と声 今年も何人もすべって足首を骨折して 救急車で運ばれたよなどと脅かされる この雪でしかも急な坂道 さもありなん、完全に準備不足 あきらめようかと思ったが だいじょうぶという人もいていける所まで行く すると目の前に凍った滝が現れた おおー 来て良かった 行かれる方は滑り止めの付いた クツが必要ですよ 今の時期だけなのでおすすめ 高校の同級生マキちゃんと飲んだ いつも髪を切ってもらっている 姪の浜駅前のセブンイレブンの2階 スタジオスカッシュという美容室をやっている 予約していた大名の二三屋に入るまで時間があったので ブラブラしていたら飲み物オール100円ですよ〜という声 めざとく(耳ざとく?)振り返って お店に入ってみる 料理1品たのむとビールやワイン、カクテルなど すべて100円という マキちゃんも飲み助なのであれよあれよという間に 4,5杯あけてしまう グラスワイン100円は安いな〜 ちょっと気持ちよくなって二三屋に移る いつもは同級生4.5人で集まるが 今日は2人だけ 彼も飲み歩きが好きなタチなので おいしいとこに詳しい 二三屋は刺身、豚しゃぶ、にぎりのコース ちょっと酔っぱらったのでにぎりは彼に進呈した そこで帰りゃあいいものを もう1回さっきの店にいこうかということで行ってしまった 9時前くらいに思っていたら 11時半を過ぎていた 鹿児島 霧島の新燃岳が噴火している 霧島が噴火?爆発? 休火山とばっかり思っていた 規模の大きい噴火で降灰がすごい 風に運ばれて宮崎南部に灰をまき散らしている それが10cn程もつもり農作物は全滅の様子 新潟や山陰の雪も大変だ 大変だが雪はまだ溶ける可能性がある 火山灰は泥で取り除かないとそのままの状態で残る 雨などで水分を含むと泥土となりいっそう重くなる 呼吸をする人間や動物の肺にも入り込む 呼吸すると痛い 昔、島原の普賢岳が噴火したあと 有明海をはさんだ対岸でゴルフをしていた 雪みたいなものがチラチラ降ってくる そのうち咳き込んで来て、あっこれが火山灰だとわかった 宮崎は口蹄疫に続き、鳥インフルエンザが始まったばっかりというのに 火山灰で苦しんでいる 誠に誠に気の毒に思う 宮崎の人、がんばって下さい 去年の暮れ、兄弟が集まって飲んだ時に 出されたワイン、トーレス 姉と二人で飲んだのがおいしくて 探していたが町には売っていなかった ネットで探し当てて注文していたのが届いた 赤ワインのサン グレ デ トロと白のヴィーニャ エスメラルダ サン グレのほうは牛の形のおまけがついている この牛がかわいくて、姉が持って帰った なかなかワインのうまいのには巡り会えなくて 名前やデザインで買って失敗と思うことが多い 居酒屋などで出している物は当たりが多い ハウスワインでもいける物がけっこうある 白のヴィーニャ エスメラルダは飲んだことがないが ネットの口コミはすこぶるいい スペイン旅行中に知ったり添乗員から教えてもらって そのおいしさにビックリしたなどと書いてある 来月初旬の親父の祥月の時に持って行って みんなで飲もうと思っている 小学2年生のゆきなちゃんと 坊主めくりをした 百人一首の坊主の絵をめくったら 持ち札没収のゲーム 久しぶりに絵札を見た なつかしい和歌がならんでいる 小さい頃、母や兄と遊んだ記憶がある その時に覚えた歌は今でも口をついて出てくる あいみての のちのこころに くらぶれば むかしはものを おもわざりけり これは一番好きな歌だな 藤原敦忠が平安時代に詠んだ歌 西暦942年に詠まれたというから 今から1,069年前か〜 人の心は変わらないね〜 敦忠が女性を思う気持ちがありありと詠んである 蝉丸という名前も不思議な感じだったし 清少納言と言う名前もここで覚えた 上の句が むすめふさほせ で始まるのは それぞれ一つしかなかとよ という母の言葉も覚えている 数十年前にタイムトリップした 時間でした |
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新CM
[07/15 コアラ]
[07/14 池田正弘]
[07/14 池田正弘]
[04/06 コアラ]
[04/05 yama]
[03/24 コアラ]
[03/23 佐藤 茂]
[12/14 コアラ]
[12/13 paganini]
[05/07 コアラ]
[05/06 NONAME]
[05/06 コアラ]
最新TB
プロフィール
HN:
takamasaguitar
性別:
男性
自己紹介:
ギター歴43年
フィドル歴37年 マンドリン歴37年 バンジョー歴37年 ゴルフ、海外旅行、英語も好き
ブログ内検索
最古記事
(12/27)
(12/27)
(12/28)
(12/28)
(12/29)
カウンター
|