ヴィンテージギターの魅力,アコースティックギター、 コアラカンパニー
フィドル、ブルーグラス、アイリッシュ。外国旅行
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 先日、買っておいた酒が 知らぬ間になくなっていました 誰が飲んでしまったのか タヌキか狐が飲んでいったのか 一升瓶は残っているので 中身だけ飲んだに違いありません そこでしょうがないので 新たに一本買ってきました 今日、買ったのは 越後桜の大吟醸 日本酒はブームのカヤの外にあると言いましょうか 焼酎みたいにプレミアムがありません 焼酎はと言うと一本30,000円以上などというのが あったりして、、、 まぼろしのナントカと言われたりしていますが はたして味が伴っているかどうか? 生産本数が少ないので、ひとたび人気になると 手に入りにくくて値段が上がったりします そこにいくと日本酒はそれほど高くもないし プレミアムが付いているのもありません 今日買った越後桜の大吟醸も2,500円ほど 焼酎の紙パックの黒霧島などと同じくらいですね でも味はさすがに大吟醸です フルーティで飲みやすくてうまい、うまい PR 今年の雪の積もり方は半端じゃないようで 東北や豪雪地帯は大変です ほっておいたら、家がつぶされてしまうので 雪下ろしをしないといけない その雪下ろしで亡くなったかたも数十人とか いや〜ほんとに大変ですね 地震と津波と大雪と 今年の東北は本当に災難続きです どこかに引っ越せばいいように思ったりするけど 地縁と血縁と仕事ともろもろが重なっていてそうはいかない 福岡でも2月に入っていっそう寒い日が続いています 今日は最高3度最低マイナス1度とか どこが温暖化なのでしょうか 寒いのも半端じゃなくなっているような、、、 温暖化と寒冷化が同時にきているというか 暑さと寒さが極端になってきてますね〜 ヨーロッパも死者がたくさんでているそうな 寒さもテゲテゲにしておいてもらいたいですね 所用のついでに 武雄温泉に立ち寄りました 温泉の楼門のところには パブリックのたちより湯が3ケ所あります 以前、初めて来た時には そのトロリとしたお湯にいやされました 楼門の中の駐車場は無料ですが 入るのに5台程の待ちがありました 土曜日なのでお客がおおく 旅館2軒の立寄は断られてしまいました 今日は元湯という名前のお風呂 入場料400円で入れます 湯船は二つ あつ湯とぬる湯 あつ湯は45〜46度 ぬる湯は41〜42度 ぬる湯の方ばっかりにみんな入っています 入るスペースがあまりありません そこであつ湯に入りました ギンとした熱いお湯です 手足を動かすとじりじり 熱さが襲ってきます 1分ほどで体が赤くなります しばらく上がって休む また入ります、また上がる そのくりかえし ぬる湯のほうはたくさん人が入るからでしょう ちょっとにごっていました 泉質はやはりヌルっとしたお湯 やっぱりいいなぁと思うお湯でした 姪の浜のマキちゃんの店で 髪を切ってもらいました 姪の浜の駅前通りのセブンイレブンの2階にある スタジオスカッシュという美容室です 高校のときの悪友のカンケーが いまでもずっと続いています 終わったのが昼過ぎ さて何を食べようか? 天神に戻ってランチもいいかな おっと、ちゃんぽん屋があったぞ 近くに小戸のヨットハーバーがあり その交差点に井手ちゃんぽんが出来ています もうだいぶ経つのでしょうけど 行った事がなかったので、お昼はそこにしました 店内は広いけれど2時過ぎでも満席にちかく お客さんが入っています 一番スタンダードなちゃんぽんを注文 麺の多いのや野菜の多いのや両方多いのなどがあります 以前のバンドのベースのUさんは 油、濃いめ と注文するよ と言っていました ふつうのチャンポンでもどんぶりのフチから 高さ10センチほどの盛りでした 野菜の量がかなり多いです 食べても食べても麺が出てきません これで680円なので お客が多いのもうなづけますね 昨晩の我が家のばんごはん ピロシキ ごどうふ おからサラダ です ピロシキのがわはもちつき機でこねます 手でこねるよりぐんとおいしくなりました 取り扱い説明書の分量より 水を多めにしています 特に餃子の皮をこねるときは コップ1杯ほど多めにしたほうがいいですね ピロシキのあんはひき肉、タマネギ、しいたけ、はるさめ 油っけが少なくカラッとしあがりました ついつい6個も食べてしまいました 小さめだからまぁいいか ごどうふは昨日つくったもの 大豆を豆乳にしぼって作ります ごどうふは私のふるさと 有田町の郷土料理 春の陶器市に出かけられたら おためしあれです 以前、北海道から買った大豆30キロが 半分弱のこっています その豆乳のかすのおからで おからサラダができます から煎りしたおからに、みじん切りのちくわ、しいたけの煮たものと タマネギのスライスのマヨネーズあえを混ぜてつくります これまた、サイコーにうまいんです おからはから煎りしてたべるのがいいですね このおかずたちだと、ビールが欲しくなってきますが 今日はガマンです、あしたのためにね。 このテーマソングがとてもなつかしいです 人形劇のサンダーバード 中学校1年ころのテレビ番組 国際救助隊の話です 地球のいろんな場所でのSOSに対して サンダーバードのメンバーが活躍します サンダーバード1号から5号まで とてもカッコイイ乗り物が登場します 一番好きだったのは2号 図体はボテッとしてますが お腹の中にはいろいろな機器を内蔵 目的にあわせて出てくる装置がスゴイ 学校ではノートの裏などに 2号機の絵を描きまくってました 人形劇とは思えない科学的な先端技術と 人形や装置の精巧な作り 毎回のストーリーのワクワクさと 外国のテレビはすごいなぁという思い それらが当時のボクらを熱中させましたね ワクワク度がすごかった いい時代の思い出です 私の住む町オークタウンでは 冬のお祭りとしてもちつきがあります きのうはそのもちつきの日 朝から多くの人が参加しました あいにくの雨でしたが 熱気ムンムン 杵と臼で餅をつく というのは なかなか機会がありません 大人がある程度餅をついたあとに 子供たちにもつかせてあげます 一晩水につけておいた餅米を蒸します 蒸し上がったら杵でこねる それを2.3人でつきます つきあがったらもろぶたに乗せて集会所の中へ運ぶ それを女性陣がちぎって丸くまるめます てんやわんやです つきたての餅をおろし醤油で食べます これがまたうまい きなこ餅にしたり ウニをはさんで海苔にまいて食べます 手伝った人達はそれぞれ 餅を持ち帰ることができます という わが町オークタウンのもちつきでした 近頃、日本酒がおいしいなと思うようになり これもトシのせいかな などと感じています 先日の久保田の万寿は大吟醸だけあり フルーティでおいしかったので 以前から一度は飲みたいと思っていた 越の寒梅を買ってきました 買った後で分かったのは この白ラベルというのは、いわゆる普通酒のことらしい まぁ飲めりゃあいいか ということで 早速、味見をしました この酒を知ったのは あぶさん かな? ビッグコミックという週刊誌に連載されていた漫画です あぶさん という主人公(バッター)の名前の通り 大酒飲みで、しかしホームランを打つという水島慎二さんの作品 そのなかでこの越の寒梅が出てきて その酒のうんちくが披露されました それ以来、(もう40年になるけど)一度は 飲みたいと思っていたお酒です 当時はそういうことも手伝って かなり値がはっていたので、手がでません 酒屋でも一万円ほどしてたように思います 今回のはコストコで2,780円だったかな 大吟醸からいろいろあるので ランクの違うものが高かったのかもしれませんね とりあえず、酒のあては イワシのすり身揚げ 我が家では定番のおかずです 味は というと ん〜〜〜 普通の日本酒の感じかな〜〜 大吟醸でも吟醸でもないので 私の舌では取り立てて感じる物があったわけではアリマセンデシタ キャノンのプリンタが壊れてしまいました うんともすんとも動かない エラー#5600という表示がでて メーカーに修理に出しなさいとのこと ip4200という品番でもう、けっこう長い間使ったので しょうがないかという思いもあります インクが独立タンクでタンクに補充して使ってきたので インク代はかなり安上がりでした 最後に補充した時にうまく印刷できず 接触部分にさわったりしたのかなぁ インクカートリッジもずっと同じ物を 使ってきたので接点が寿命だったのかも? 新しくカートリッジを買うと1,000円/1個なので 5,000円の出費+修理代 ただ近頃はプリンタは3,000円ちょっとで買えるので 買い替えた方が安上がりの事もありますよね ということで、今度はエプソンの PX-404Aという機種に買い替えました スキャナーとコピーもできる複合機で 8,000円くらいでした インクは独立のカートリッジで それぞれ交換することができます キャノンの大部分の機種はカラーのインクが 一体型のためどれか一つの色がなくなると全部交換のはめになります そうすると泣く泣くカートリッジ交換しないといけないので とても不経済だしもったいない 本体よりインクで利益を出したいのかなぁ? ブルーインパルスを見ない?と 誘われたので行ってきました 北九州に近い芦屋基地から 飛び立ちます 友人の家の2階のテラスから見えるので ラクチンでした 昨日もリハーサルをやっていて 晴天だったのもあって、良かったらしいです あいにく今日は冬の曇り空 すぐ雲の中にかくれてしまいます 雲がなければ急上昇したり、ハートや 星の形を作ったり、いろいろできるらしいのですが 今日は雲の下だけでの動きしか見えません ちょっと残念だったけど楽しめました よくぶつからないで飛べますよね 神経すりへるだろうなぁ 飯塚の友人夫婦、背戸さんのお店に 遊びに行きました 新しく買った薪ストーブの火を 入れるのが口実 C.Cセトというアウトドアを 指南するお店をやっています 山歩きや野遊びを仕事にしている 夢みたいな生活です ストーブは北欧のスウェーデンかノルウェーのもので どっしりしていてとても温かいです 大切なのは煙突のほうらしく 煙突がいい加減だと、良くないみたい 一酸化炭素中毒やすすがでてしまって 部屋の中に入ってきたら大変ですものね 五目御飯や豚汁やピロシキをつくって もてなしていただきました 大分の風の丘でブルーグラスフェスを やっていたときのログハウス カメさんのログハウスなのですが 背戸さんも関わっていたとのこと いろんなところに縁があるなーって ちょっと驚きでしたよ 椅子の張り替え用の布地が届いたので 座面のはりかえをしました 先日作った下地にタッカーで 布を巻き付けて止めていきます タッカーはスウェーデンタッカーという すぐれもの ホームセンターで売っているミニタッカーでは 針が完全にくい込まないので、作業が不可能らしいです このスウェーデンタッカーは完全にベニヤに 入ってくれて、ちょっとビックリでした やっぱり道具が大事ですね 張り替えが終わった座面です ここまでくれば完成間近です 生地も以前のと同じような手触りと 色にしました シンコール#9417という品番です 2mでメーカーから送ってくれました 完成した椅子です 左は張り替える前 ビフォア 右がアフター 座面のクッションの高さが厚くなりました 以前は板の上に座っているような感じだったので ずいぶんふっくらしました 費用は6脚分で2万円弱(タッカー含む) 1脚分の価格で6脚修理できて嬉しいところです 来週からの検査入院のたいくつしのぎに 本を数冊買ってきました 全部、宮部みゆきさんの本 ブックオフで買ったので6冊で600円 作者には印税が入らないので申し訳ないけど 新しい本も、そのうち買いますね 家にはステップファーザーステップがすでにあって ダブって買ってしまっていました 子供たちが高校生の頃に買っていたこのテの本が 相当数、あります 宮部みゆきさんや 東野圭吾さん 赤川次郎さん ブックオフの100円コーナーに行くと ついウレシクなって買ってしまいますが いざ家に帰ってみると だぶってたことは一度だけではありません CDもだぶって買った事がありますし レコードは2枚欲しかったものもありますね まだそれくらいなら安くてすむけれど これが時々、ギターやらバイオリンやらになる そうなると道楽の域になってきて 収集癖という違うビョーキに罹ってしまいます このビョーキはなかなか なおりませんね= 宮部みゆきさんの蒲生邸事件を 今、読んでいる所です つい、こないだは 理由 という本を 読み終えました レベル7 や 龍は眠る が面白かったので ファンになってしまいました といっても、まだたくさん読んだわけではなく 家にあったものとか、近頃手に入れたもの このころの作品は特殊な能力を持つ者が主人公で それにまつわる事件を描いています 蒲生邸事件はタイムトリップの能力を持った人間に 死の間際で助けられた所が、過去であったという設定 その過去は二、二、六事件がおきるまさにその瞬間 そこに巻き込まれた受験生の物語です 現代では当たり前のことが 当時では全く知られていないという現実 新聞の見出しが右から書かれていたり エアコンがなくて炭で暖をとったり 今から起こる戦争の事や、東京大空襲や 敗戦のことなどは、知る由もないのですね 歴史は自分の思った通りに歴史を作って行く 変えようと思っても、同じような別の悲劇がおこる という彼女の歴史に対する考え方は とても新鮮で、ああ、こういう見方もあるのか と思います 小説も後半にさしかかり 面白くてたまりません 読んでしまうのはもったいないけど はやく読んでしまいたい気持ちです イスの修理を始めました ダイニングのイスです 買って20年以上たつと、座面がへたってきて 板の上と変わらないくらい固くなってきました 時々、イスの上に立って、蛍光灯の電球を 変えたりしているうちに、座面が割れたりします 6脚あって、ええい、全部修理しよう ということで 材料を注文しました ウレタンが2種類、厚み2cmと1cm タッカー(ホッチキスの強力版)と接着剤 座面の板も12ミリのベニヤを成形して作りました 座面、全て作り替えというわけです 作業は思ったより楽で、ウレタンをカットして 板に貼り付ける作業 接着剤はボンドのスプレーのりという商品で 強力にウレタンを接着してくれました ウレタン2種類はって、成形した下地が 下の写真です あとはイス用の布をはれば出来上がり 布地はメーカーにサンプルを依頼中です 黒のトイプードルが時々我が家にやってきます 名前はマカナ 最初に来たときは600グラムくらい 今は倍の1,200グラムです 目がどこにあるのかわからなくて なんじゃこりゃというのが最初の感想 何度も来るうちに、こちらのことも覚えてくれたようで 今は、腿の上で寝ています マカナって呼ぶと、首を持ち上げて こちらの顔を見上げてくれます 無駄吠えも全くなくて とてもいい子です おすわりも覚えました トイレもだいたいできてきました 娘夫婦の宝物ですが 本物の子供はまだなんだろうなぁ |
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新CM
[07/15 コアラ]
[07/14 池田正弘]
[07/14 池田正弘]
[04/06 コアラ]
[04/05 yama]
[03/24 コアラ]
[03/23 佐藤 茂]
[12/14 コアラ]
[12/13 paganini]
[05/07 コアラ]
[05/06 NONAME]
[05/06 コアラ]
最新TB
プロフィール
HN:
takamasaguitar
性別:
男性
自己紹介:
ギター歴43年
フィドル歴37年 マンドリン歴37年 バンジョー歴37年 ゴルフ、海外旅行、英語も好き
ブログ内検索
最古記事
(12/27)
(12/27)
(12/28)
(12/28)
(12/29)
カウンター
|