ヴィンテージギターの魅力,アコースティックギター、 コアラカンパニー
フィドル、ブルーグラス、アイリッシュ。外国旅行
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 楽器の選び方はとても重要です。 音がわかっている人はとても少ない。 フツーの楽器屋の店員さんでさえしらない。 その楽器に精通して、長年いろんな楽器を弾いてこないと 音の善し悪しがわからない。 世の中にはこんなに鳴る楽器があるんだ、 こんなにいい音のする楽器があるんだ、ということを知らない。 そういう楽器が身近にないと いい音を経験できない。 特にバイオリンは千差万別、 楽器屋の人はバイオリンを弾けないひとが多い。 バイオリンこそ音の分かるひとが側についていないと 買う事をあきらめた方がいい。 バイオリンを買うのなら楽器屋より バイオリン屋に行くべきである。 在庫も豊富だし手に取って選べる。 価格もピンキリ。 作りやフィッティング(調整)に関しては プロだからそれなりに正しい。 ただバイオリン屋さんでさえ弾けない人もいる。 弾けないと分からないのである。 PR |
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新CM
[07/15 コアラ]
[07/14 池田正弘]
[07/14 池田正弘]
[04/06 コアラ]
[04/05 yama]
[03/24 コアラ]
[03/23 佐藤 茂]
[12/14 コアラ]
[12/13 paganini]
[05/07 コアラ]
[05/06 NONAME]
[05/06 コアラ]
最新TB
プロフィール
HN:
takamasaguitar
性別:
男性
自己紹介:
ギター歴43年
フィドル歴37年 マンドリン歴37年 バンジョー歴37年 ゴルフ、海外旅行、英語も好き
ブログ内検索
最古記事
(12/27)
(12/27)
(12/28)
(12/28)
(12/29)
カウンター
|