ヴィンテージギターの魅力,アコースティックギター、 コアラカンパニー
フィドル、ブルーグラス、アイリッシュ。外国旅行
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ことし初めてのカキを食べた。 糸島産のカキ。 娘が友人と糸島に焼きガキを食べにいった際に 買って来てくれたもの。 さっそくレンジでチン。 潮の香りがしてとても柔らかくて美味しい。 カキは海のミルクとも呼ばれるようで 栄養分がゆたかとのこと。食べ過ぎは良くないけどね。 カキ焼きの屋台や店が出て来て 20数年になる。 もともと網の上で炭で焼いて出す所はあったと思うが 佐賀の鹿島から諫早に向かう有明海沿いに多くあった。 カキ焼き街道と呼ばれ 大勢の観光客や一般の人でにぎわっている。 小長井という町があり ここは私の母が育ったところ。 小さい頃この家でよく貝柱を焼いて 食べさせてもらった事を覚えている。 火鉢の大きいのがありその上にまたがって 焼けるのを待っていた。 その記憶だけが鮮明に残っている。 当時から食いしん坊だったんだなぁ。 有明海はタイラギ、ムツゴロウ、クッゾコ(舌ビラメ)など 珍味が豊富。 福岡の糸島にもカキ焼きがたくさんあるようだ。 イカや魚介類の刺身なども食べられる。 カキはシーズンが3月中くらい。 食べたい時には終わっていることが多い。 炭火で網の上で焼けるのを待つ時間もたのしい。 地べたの上で食べるのがまたたまらない。 ![]()
高級食材!
カキっすか!生で食べたのは社会人になってからザンス!バブル真っ只中オサレなデートで馴染まないオサレな街でオイスターバーでワインなんぞ飲みながら、結果は絵にも書けない♪悲惨な結果(涙)今はもっぱら燻製の缶詰めを温めて晩酌!
今夜は缶詰めディナーにショっかシラン!
惨めな思い出は
誰にもあるよね。
キズをなめ合って飲みましょか。
桜が咲くまでが・・
シーズンですな。
→ジーンズじゃあない。 柚子でたべよう。
あと
ひと月ちょっとですな。
ほんとに!
梅~は咲いたか~桜~はまだかいなっと!夕方から雨が雪になってホントに缶詰めディナーザンス
サンマの蒲焼にサバの水煮、オサレなとこで馬肉使用のニューコンビーフ!贅沢に一人で食べ放題!キャーホホイ!
くじらの
しぐれ煮や松浦漬けもうまいよね。
クジラより安い!
クジラは高級食材に(涙)
フチが真っ赤なベーコンが好きだったのに!
ヒャクヒロを
のどにつめて窒息しそうになった事がある。
ヒャクヒロはクジラの腸だけどうまいよ。
まわってきた!
まわってきたザンス!シャケ缶にサンマの蒲焼!
マイホーム立ち飲みパーティーだヨ~ン!とどめ はRシェンシェお得意の魚肉ソーセージ! う~んヴォーノ!
鳥飼に~
ヴォ-ノ・ヴォ-ノというお店がありますが何か関係あります?。
サカナがあると
毎日飲んでしまうよね。
なくても飲むか、
181.1CM
ひと尋は181.8CM!ヒャクヒロで一升酒が飲めるでヤンス!
ヒャクヒロで
180メートルかぁ。
人間の腸が6メートルだから クジラだとそれ以上あるかもね。 松浦漬けはクジラの軟骨の粕漬けだよ、おいしいよ。
甘くてビックリ!
わさび漬けみたいなもんかと思ってたので、初めて食べた時は甘くてビッツクリしたザンス!
支店チョを
ビックリさせようと思って作ったって言ってたよ。
松浦漬けが。
タイトルと内容が!
タイトルが181.1センチでコメントは181.8センチ?せっかく酔ってたのに!Rシェンシェの扉で
支店チョもビックリ!バビョ~ン♪携帯電話のコマーシャルになったザンス! ![]() |
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新CM
[07/15 コアラ]
[07/14 池田正弘]
[07/14 池田正弘]
[04/06 コアラ]
[04/05 yama]
[03/24 コアラ]
[03/23 佐藤 茂]
[12/14 コアラ]
[12/13 paganini]
[05/07 コアラ]
[05/06 NONAME]
[05/06 コアラ]
最新TB
プロフィール
HN:
takamasaguitar
性別:
男性
自己紹介:
ギター歴43年
フィドル歴37年 マンドリン歴37年 バンジョー歴37年 ゴルフ、海外旅行、英語も好き
ブログ内検索
最古記事
(12/27)
(12/27)
(12/28)
(12/28)
(12/29)
カウンター
|