ヴィンテージギターの魅力,アコースティックギター、 コアラカンパニー
フィドル、ブルーグラス、アイリッシュ。外国旅行
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 昨日は有田行き。 高速、武雄で降りて井手ちゃんぽん本店へ行って来た。 2時前だったが10人ほどが並んでいて においと熱気が外まで溢れ出ている。 ふつーのちゃんぽんを注文する。 全体量が多めで山盛り状態。 以前バンドのメンバーと伊万里の井手ちゃんぽんに行った時 皆、大盛りをたのんで、必死で食べ終えた記憶がある。 今回は並で”油多め”もなし。 それでもけっこうなボリューム。 スープが少し甘めで砂糖を入れているのだろうか? 味付けもけっこう濃い。 佐賀、長崎は甘めの味付けが好まれる。 甘いと”ごちそう”という感覚がある気がする。 シュガーロードの名残と思うが 甘くない卵焼きなど卵焼きではない。 有田鳥というブランドの鶏肉も全国区になっていて カラアゲドンドンというお店で揚げたてのチキンも食べてみた。 テレビでもよく紹介されている。 臭いが無く、とてもおいしい、しかも安い。 次から次からお客がやってくる。 福岡にお店を開いたら繁盛するんじゃないかな? あと、ごどうふ。 有田にしか売っていない。これがまたウマイ。 法事の後のお伽では大村寿司。 これもまたウマいんだ〜。 とてもカロリー高めの 一日でしたとさ。 PR ![]()
第2駐車場!
福岡の店は第2駐車場まであるらしいザンス!
よー知っとるね
ひょっとして福岡の人?
本物の・・
ごどうふ、ホンモンはしばらく食べてないね。有田にしか売ってないもんね。
タレがキメですら・・・。
それがね、
今回は久保田豆腐屋の工場から
買って来たんよ。 すぐ会えればね〜、買って来れるんやけど。
ごどうふうぅ
福ビル地下一階のお店で食べれるようです。
ケルツの近くにも
ごどうふ出す所はありますが
食感がちがいますね〜。 ![]() |
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新CM
[07/15 コアラ]
[07/14 池田正弘]
[07/14 池田正弘]
[04/06 コアラ]
[04/05 yama]
[03/24 コアラ]
[03/23 佐藤 茂]
[12/14 コアラ]
[12/13 paganini]
[05/07 コアラ]
[05/06 NONAME]
[05/06 コアラ]
最新TB
プロフィール
HN:
takamasaguitar
性別:
男性
自己紹介:
ギター歴43年
フィドル歴37年 マンドリン歴37年 バンジョー歴37年 ゴルフ、海外旅行、英語も好き
ブログ内検索
最古記事
(12/27)
(12/27)
(12/28)
(12/28)
(12/29)
カウンター
|