ヴィンテージギターの魅力,アコースティックギター、 コアラカンパニー
フィドル、ブルーグラス、アイリッシュ。外国旅行
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 いよいよくじゅうのブルーグラスフェスが迫って来た。 昨晩は大分のあるく電話帳こと山本さんと バンジョー手数王(てかずおう)いのべさんが来襲した。 迎え撃つはバンジョーでRさんとkanaさん、ワタクシ、 それに地元のフィドラーである。 ケルツは午後からアイリッシュの練習会を やっていて、熊本からもアイリッシュクリームの 本間さんご一行がきていた。 ふつうの日曜日の予期しないメンメンの勢揃い。 お店は一般のお客さんがいるにも関わらず メンメンはKY状態で恐るべし。 ひとたび楽器を握れば離さない。 どんどん勝手に演奏がすすんで行く。 まぁ、他のお客さんも人間ができているというか よくぞガマンしてつきあって下さる。 相手がちょっと興味をしめせば、スキをとらえて 我がシュミに引きずり込もうとする。 ひとことでも、いいですねぇ、なんかいったら最後、 どんどんどんどん引きずり込まれる。 まったく恐るべし連中ではある。 でも楽しいですよね?ね? ほかにも京都から里帰り中の フィドラーとかおつれの方、バイオリンのアンリさん 店は満席状態で、よかったよかった。 くじゅうフェスでは、山本さんいのべさんのバンド サウスバウンドでフィドルをお手伝いする。 一晩中、文字通り酒と音楽、トモダチに囲まれて すごすとても楽しい時間。 7月25日〜26日 くじゅう、飯田高原、風の丘にて。 http://8911.teacup.com/mitukuni/bbs PR
手ごわい!
コアラしぇんしぇ、敵は総大将と金角が!最前線まで・・!う~む手強い!迎撃の様子をもっと教えてクナンショ!
無題
支店長殿。ソレガシ、互角に戦えるようにはウン十年かかるやも知れませぬ。音楽たるもの、楽しく歌って演ってアハハなだけにあらず。使い古しで恐縮ですが、手に汗握り鼻息は荒く、それはそれは凄まじい臨場感に周りの空間は遠のき・・いいえ、シラフでしたよ。
それにしても皆さんいろんな楽器を自在に弾けて、すごいですね。曲と曲との間が空かずに次の演奏が始まるので圧倒されました。いい刺激になりましたというより衝撃でしたという方が近いです。でもちゃんと付いていきましたよ!のつもりです。 待ち合わせ場所には目立つ格好で参りますので早く見つけてくださいね。
汝語るなかれ!
承りまシェタ!25・26日はめくるめく時間を!
さ、飲もうっと!
敵はスタンレーの化身
電話帳先生はカーターと呼ばねば収まらず。
手数王はベンベン弾きまくりが収まらず 我が方先遣隊kanaさんのフィドルバックアップ キー in Bという困難な状況にもめげず 良くつとめておりました。 ほとんどB じゃ F じゃという始末。 小指がイタイの、なんて許されない。 全部同じ曲に聞こえるのの違いを聞き分けてこその ブルーグラス道。 精進、精進。
我がテントサイトは・・
Photo正面のログハウス右に位置するテントサイトがBIBの基地でR。(小さく写っているのがそうダス)。。。。
電話帳御大はアップで改めてみたらヤハリ顔がデカイ! 全てがカーター風でないと収まらないのだ・・・・。
あの方が電話帳先生?
電話長先生~とっても存在感ありありでっす!もう1人の御大の先生も異様(失礼)な風貌で発する音連れも素晴らしく強烈でした。あぁ、生きてて良かったァル!
電話帳総大将
はい。
フェスともなれば 電話帳ほどの歌詞バインダーを 3冊ほどおかかえになって 乱入されるお方です。
その時間は・・・
夜中の2時過ぎ。そこから2時間以上は延々と歌い続けるのであります。BIBはひたすら演奏補助をしなければならない。手を抜くと叱咤されるのあります。一度はロッジのドアに鍵をかけてひたすらじっとしてやり過ごしたこともあったであります。
無題
泊まりじゃなくて、よかったかも・・・
危険な蜜の味
危険度が増すほどゾクゾクするのは
人間の性。
そんな・・
そんな御大が大好きなBIBであります。
|
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新CM
[07/15 コアラ]
[07/14 池田正弘]
[07/14 池田正弘]
[04/06 コアラ]
[04/05 yama]
[03/24 コアラ]
[03/23 佐藤 茂]
[12/14 コアラ]
[12/13 paganini]
[05/07 コアラ]
[05/06 NONAME]
[05/06 コアラ]
最新TB
プロフィール
HN:
takamasaguitar
性別:
男性
自己紹介:
ギター歴43年
フィドル歴37年 マンドリン歴37年 バンジョー歴37年 ゴルフ、海外旅行、英語も好き
ブログ内検索
最古記事
(12/27)
(12/27)
(12/28)
(12/28)
(12/29)
カウンター
|