ヴィンテージギターの魅力,アコースティックギター、 コアラカンパニー
フィドル、ブルーグラス、アイリッシュ。外国旅行
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 いままで知らなかった事がいっぱいありすぎて 今更ながら、オドロク事が多い。 このト音記号もその一つである。 ふだんは楽譜なんか見る機会がない人も多いだろうが ト音記号は学校で習ったりしたと思う。 くるくっとした書きはじめの所が、トの音(ソ)になるのだが どうしてこういうカタチをしているのか知らなかった。 音階は ハニホヘトイロハ ドレミファソラシド C D E F G A B C となっていて ハ=ド=Cで一緒の音である。(国などで呼び方がちがうだけ) ト音記号のくるくるが第2線のソ=Gということで ト音記号のカタチはGのカタチから来た、というのをはじめて知った。 知らなかった。 同じようにヘ音記号(ピアノの左手)はヘ=Fで Fの形が変化したものだし、 ハ音記号はハ=C, Cの形が変化したものらしい。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新CM
[07/15 コアラ]
[07/14 池田正弘]
[07/14 池田正弘]
[04/06 コアラ]
[04/05 yama]
[03/24 コアラ]
[03/23 佐藤 茂]
[12/14 コアラ]
[12/13 paganini]
[05/07 コアラ]
[05/06 NONAME]
[05/06 コアラ]
最新TB
プロフィール
HN:
takamasaguitar
性別:
男性
自己紹介:
ギター歴43年
フィドル歴37年 マンドリン歴37年 バンジョー歴37年 ゴルフ、海外旅行、英語も好き
ブログ内検索
最古記事
(12/27)
(12/27)
(12/28)
(12/28)
(12/29)
カウンター
|