ヴィンテージギターの魅力,アコースティックギター、 コアラカンパニー
フィドル、ブルーグラス、アイリッシュ。外国旅行
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 パソの画面のスジが増えた 増える捜査線?なんちゃって、ううう、、 数えたら14本ある 前回が7本だったので倍増? 増えるのは良いことだ、ではなーい ちょっと悲しいゾ 以前アップルの店員さんに聞いたら そのうち線と線の幅で欠落します という話だった ズボッと見えない部分が出てきて 想像しながら見るのかな〜? 見えないのを想像するって けっこうコーフンするかな? ちがうちがう じぇんじぇんちがう あ〜あ そろそろかなー? よく使ってきたもんね 今のImacの形になって最初のもの 17インチディスプレイ 新しいのは21,5インチとなって 性能も格段によくなった、価格も下がった けど愛着がある たかが機械なのに みんなとつながっているからかなぁ? 以前の仕事仲間の美人のS姉妹とランチ 大名のガレリア パスタやサラダのランチがお手頃 1,000円前後で楽しめる 店もゆったりしているし雰囲気がいい ランチ時でも落ち着ける パスタをたのもうと思っていたが 一日限定10食のステーキランチにしてしまった ついつい見た目と値段にひかれ? 最初のポリシーはどこへやら サラダとパンはすでに食べたあと ステーキはタスマニアなんとかの味付け お二人もこのブログを読んでくれていて 私のヒミツがつつぬけであった いきおい、夢のハナシになり 同じ夢を見たとか、こういう夢をよく見るとか 車がポンコツになった夢もみるし お金(コイン)をたくさん拾う夢 その夢は私も時々見る 道ばたのみぞに100円、500円があちこちにうまっている それを一生懸命に拾ってポケットに入れている ここにもある、ここにもあると言って拾っている なんなのでしょうかね? ということでとても楽しいランチ ありがとうね ゆんクン、カイマン 仕事やチャレンジもうまくいくように願ってます 1年の半分が終わって今日から また半分が始まった 正月も一つの区切りだけれど 6月が過ぎるのも区切りに思える 今年の梅雨は名前の通り梅雨らしい梅雨 よくもまぁ毎日雨が降る おかげで予定していたゴルフも中止になるし 風邪ひく人も多い、体調にはお気をつけて ということでウナギを食べにいった めったに食べないが、たまにはね 柳川屋というウナギ屋さん 福岡市内にも数店あるようだ ここの先代社長の安永さんとは ゴルフを通じての知り合い ということでウナギは 柳川屋に食べにいく いぜんは香椎の和風の店だったが きのうは粕屋の門松ちかくの川のそば 雨上がりで川を流れる水の量がふえている そこに白サギがエサをとりに来ている いいエサ場なのか10数羽が集まっている それをみながらウナギを食べる 川のそばのロケーションが みょうにウナギ屋にあってるなぁと感心した 駕与丁公園(かよいちょうこうえん) 駕与丁池の周りは4,219キロの遊歩道 10周回ればフルマラソンの距離 大濠公園が2キロなのでちょうど2倍 ときどきここに泳ぎにいく この池では泳がないよ、ちゃんとプールがある かすやドームといって 球技場とスイミングプールにわかれている プールはここがおすすめ 深いし、レーンが広いし、水が柔らかい 行けば最低1キロは泳ぐ 最近は100mのインターバルかな? 100mを10回で1キロ あとプラスαで平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライ、ビート板 今日は加えて水中歩行を1キロ 水の中で歩くのは負担がなくカロリーを使う 新陳代謝がよくなるので終わった後も 汗をかく その日は汗がでやすい 思うようにならない冷や汗もでやすい? 福岡市内いろいろプールがあるけれど ここがいちばんお気に入り ときどきヘンな夢をみる だいたい夢ってヘンだけど 車シリーズ、ゴルフシリーズなどがあって 今日のは車のほう 道ばたに車を止める 用事をすませて帰ってくる、車がナーイ おおよそこのパターン 今朝のも同じ感じ 福岡の中洲(なんで中洲?)に路上駐車して 何かを買って幼稚園の息子と車へ戻る(息子はすでに23歳) 留めておいた所に見当たらない ヤバイ、レッカーで持っていかれたか? そこに行こうとするが 足が重くてなかなかたどりつかない 道の横に小屋があって 車の部品がのぞいている あわてて小屋に入ってみると ガラクタになってパーツ事にわけられて積み重なっている ボンネット、エンジンなども 布団のように重ねてある あちゃー、しまったどうしよう やっぱり路上にとめたらイカンなぁ っていうので目がさめた メインアンプA-3500が戻ってきた 久しぶりに鳴らす瞬間 音源はライ クーダーの紫の峡谷 どうしてかこのCDにいきつく むかしスピーカーボックスを自作したときや アルティックを買った時 JBL D-130と075ツィーターを買った時 どうしてかこの音源(当時はレコード)だった ラックス修理の矢倉さんが太鼓判を押したとおり 久しぶりにラックス+ジムランのとてもいい音だ ただプリアンプの方のノイズが少しある ボリュームをしぼったときのノイズ 音量をあげると聞こえなくなるが そのうちまた修理してもらおう 部屋の方は畳の和室とくらべて 残響が少しのこりいい音となった 楽器をひいても、声をだしてもよく聞こえる オーディオの音もいい感じ これでひとつ楽しみがふえたなぁ きのうがラックスマンL-507fのオークション締めで 落札価格は12万円ほどだった まぁまぁいい値段、そんなものかな、 トランジスタアンプだからね。 ラックスのアンプは人気があるというか 信望者が多いと言うか 30年程前のアンプでもいい価格がついている 特に真空管のものはいつまでも欲しい人がいる 実際、あきらめようか、とおもっていた A-3500という私のアンプも10万近い価格がついていた ちょっとビックリした 買ったときは6〜7万円だったような気がする 37,8年前、学生時代だったから。 当時の真空管アンプも却って高くなっている SQ-38という真空管のプリメインアンプ 名機と呼ばれていて、いまだにちょっと欲しいなぁと思っている そんなもん、いまさら と言われそうだが オトナ買いじゃないけど、昔は雲の上だったもの アンプのデザインもとても好き 木の枠に納められている A-3500はあした修理から帰ってくる 久しぶりにいい音が聞けるとおもうとちょっとウキウキ あきらめようかと思っていた ラックスの真空管メインアンプ Rさんよりラックスの修理サービスを教えてもらって 修理に持っていった いつも行くプールの近くの民家が 修理の工房になっている 矢倉さんというその技術者は一目みるなり いろいろ不具合を指摘された ハンダ着けのまずさによる接触不良 パーツの取り付けかた まぁ、ワタクシがシロート状態で作ったので しょうがないとしても オーバーホールに出したときの修理も あまり良くなかったようだ きっちり修理しますから一生使えますよ とは、矢倉さんのありがたいお言葉 修理の机の上、周りにはいろんなテスターや オシロスコープなどが整然と並んでいる すぐにどこが悪いか指摘される やっぱりプロの仕事場だなぁ 費用はD万G千+消費税 新しい物を買うよりずいぶん安くつく 居間にはJBL4343を中心として真空管のアンプたちが ところせましと、たくさん並んでいた また時間を見つけて音を聞かせてもらいたいなぁ みてるだけでもうっとりしてくるぞ 学生時代から使っていたパワーアンプ 真空管(死語?)ラックスというメーカー 少し前にオーバーホールに出した物のあまり治ってなく クレームも言いたくないのでそのままにしていた。 防音の部屋が出来たのを機に、ひさしぶりに オーディオ聞いてみようかとセッティングしたがダメ。 右チャンネルがノイズ、ブーム音がでる。 真空管をとりかえたり、接続を替えたが治らない。 もう、30年以上経つからね〜。 寿命かな〜? オーバーホールもコンデンサや抵抗器などを替えている 他のパーツの寿命かもしれない。 このアンプはラックスのA3500といって プラモデルみたいに自分で組み立てれるモノ。 ハンダごてにぎって組み立てました。 電気の知識はまったく必要なかった。 このパワーアンプだけでは音は聞けなくて プリアンプというのが要る。 プリアンプも以前はラックスのL-504のプリ部。 現在は同じ真空管式のA3400 いちどマッキントッシュも使ったが 音がハデすぎてあまり好みでなかった。 ジャズを聞かなくなって、オーディオからも ちょっと遠ざかっている。 パソコンのヘッドホンで聞くので けっこう充分だからね。 でも時々聞きたくなる。 その為には別のアンプが必要になる。 マランツのプリメインでも買おうかな?と 思っている。 中央はソフトバンクの孫正義社長 レストラン青山での1ショット、、 って、そんなこたナイ。 孫さんモドキのマンドリン弾きのヒロシさん。 でも似てるでしょ。 孫さん、孫さんって呼ばれてるから、本人、時々本名を忘れる、ことはないか。 ボクらも孫さんとしか呼ばない。 でも歳の面ではこちらが本家(年上?) きのうは、ジェフ松岡さんのペダルスティールギターのデモ演。 普通のお客さんと楽器弾き計20数名。 カントリーだけでなく、スタンダードジャズも 演奏してくれる。 カントリー、ブルーグラス、フォーク、ロックの お客さん入り乱れての演奏の店内。 マーシャル青山バンドもアルトサックスがはいって なんとも面妖な(失礼)音作りのバンド、選曲も独特。 なーんか、アットホームの雰囲気プンプン。 みーんな知り合いか?ぜんぜん帰らない。 終われば拍手がくるし、かけ声も来る。 常連さんが楽しんでいる。 食べ物、飲み物もとても安い。 なかなかいいですよ。マイク,PAもある。 ということで、楽しかったでした。
よっしゃんの葬式があった。
弟のかっちゃんとは一番古い仲のいい友達。 有田から私の兄が導師として来た。 生前よっしゃんが、兄にたのむ と言っていたようだ。 かっちゃんも私の兄が来てくれて 本当によかった と言っていた。 親族の人たちと兄は小さいときからの知り合いで 知った人にお経を上げてもらうことのありがたさ。 葬式に出て、導師と面識がなかったり、 急ごしらえの檀家というのが多い。 葬式仏教とよくいわれるが 人が亡くなったときだけのものになっている。 けれど、亡くなった人をよく知っているひとに 弔いをしてもらうありがたさはなんともいえない。 枕経(亡くなった時)、通夜、葬式と 3日続けて有田から福岡まで兄は来た。 わたしも死んだ時には この兄にしてほしいな と思っているが。 どちらが先かはわからないなぁ。 いつかは必ずだけどね。 今日はいっぱい涙が出た。 きのうのゴルフは雨で中止になったが おかげで庭の土がヤワラカクなった。 タタミ1枚ちょっとの分の畑を 増やそうとしている。 スコップで掘り起こしてみると けっこう簡単にたがやせる。 乾いた時にしようものなら それこそ大仕事で体をこわす。 なんにでも時期があるし 待つことが必要だなぁ。 若いときはやみくもにことをすすめるが だんだんそういう気持ちがなくなってくる。 ただ若いときは若いときの特権があるので リピドーに突き動かされてすることもおおい。 よくいえばそうだが 別のいい方をすると動物的か。 中学生くらいが一番動物的だったかな? ちょうどイロケが出て来る時。 今の中学生をみてても かわっていないなあと思う。 冷静すぎるのと、動物的すぎるのと どちらも一長一短。 テゲテゲ主義、マイペンライ、マイペンライ。 大丈夫、山よりでっかい獅子は出ん。 そういうキモチで生きたいなぁ。
よっしゃんが亡くなった。
一番小さいときからの友達、かっちゃんの兄さん。 小さい時は一緒にあそんでもらった。 田んぼでの野球とか、カンケリ、ビー玉。 2歳年上なので、その当時はずいぶんお兄さんに見えた。 簡易保険の仕事で成績もダントツだった。 保険のポスターになったこともある。 子供たちの学資保険でも、とても助かった。 当時は利率も高かったし 満期を迎えた時にはビックリするくらいの額だった。 働き盛りの時に発病され 10年近く闘病されていた。 たまたまフィドルの生徒さんが 同僚だったと聞き、エ〜ッと思ったこともある。 つらかったろうね、よっしゃん。 もうがんばらなくても良くなったね、よっしゃん。 ご冥福をお祈りします、合掌。 ゴルフスイングは悩みがおおい。 変な方向にいくとどツボにはまる。 ヘタを固めると良く言われる。 変な打ち方をしているとどんどんヘタになっていく。 それがくやしくてまた何百球も打つのだが 打てば打つだけ下手になっていく。 それが何かヒョンなきっかけで いいショットになることがある。 それを開眼する と勝手に言っているのだが 長い間やっていると何度も開眼する。 おー、やったーっ。とそのときは思う。 けれどすぐにそれを忘れてしまうことも多い。 始めた瞬間からレッスンを受けた方がいい。 絶対プロに習うべきだ、となりのオッサンでは駄目。 ゴルフは教えたがりがおおく、 人のスイングを見てはあれこれ口出しする。 ビギナーのころはなってないとこが多いから 介入を受けやすい。 その生兵法のもとで 下手になっていく。サイアク。 丸山茂樹選手のスイング。 今年はこのビデオよりもっとクラブが長く出ている(気がする) きのう、打ちっぱなしでクラブを低く長く出す練習をした。 するとショットが俄然よくなり開眼した という話でした。 去年は毎日、2〜3本のキューリが食べれた。 今年も、育ってきている。 3本の苗を買って植えていたが1本が玉砕。 残る2本がたより。 何に限らず成長を見るのは楽しい。 植物でも楽器でも人間でも。 アサガオとゴーヤの緑のカーテンが 去年は日差しを遮ってくれ、心地よい緑がガラス越しに楽しめた。 ことしはゴーヤのみにしている。 ゴーヤのつるを横にのばして出窓にカーテンを作る。 ゴーヤは去年の種をまいた。 だめかな?と思っていたが3ケ所芽を出してくれた。 キューリは浅漬けやポテトサラダに。 いためてもおいしい。昆布和えもいい。 ゴーヤは穫れすぎるとやや食傷気味になるが おひたし、チャンプルー。 熟れて黄色くなってくると ゴーヤジュースがうまい。 熟れたゴーヤは最初こそキモかったが ジュースにすると そんなこと思ってごめんね、といいたくなる。 旧姓が岸上だったので キシミちゃんと呼んでいた。 大学時代の友達だが そのときすでにバンジョーでフレイリングをやっていた。 彼女の大学のアメ民は多彩なひとが多く、 半分あこがれの目でみていたなぁ。 中野ジンタさん、ポップアイド、安藤君や谷村君 独特の音楽感と表現力。 ジンタさんは中野ジンタみつしげという本名? サードネームまであるめずらしいヒト。 フィドルもうまかったが、ペダルスチールも メチャクチャうまかった。 そういうなかでキシミちゃんと知り合った。 ギブソンのRB-100での演奏はとてもホンワカしていた。 一時、一緒にバンドをやったことがある。 亡くなった名フィドラー平地さん、キシミちゃん、僕。 Izumi,SweetGrassという全曲日本語の CDも出している。 昔のままの姿でまったく変わっていない。 あいかわらず若いなぁと思う。 尊敬する人の一人です。 サイトは http://www.izumi-sweetgrass.com/ チグリス、ユーフラテス川。 メソポタミア文明の発祥の地。 米所並大迷亜 が漢字での当て字。 複数の川の間 という意味らしい。 少し前はペルシャ、現在はイラクという国が そこにある。 チグリス川、ユーフラテス川にはさまれた肥沃な土地は シュメール、バビロン、アッシリア、ヒッタイト、エジプト文明などが栄えたとある。 シュメール人は楔形文字を初めて使い始めたし ヒッタイトは鉄を初めて使っていた人たち。 むか〜し習ったんですよね。 ほとんど忘れていた。 だいたい3大文明か4代文明かも忘れているし。 エジプト、インダス、黄河だったかな? チグリスユーフラテスなんて 普段は言わないし頭の隅にもない名前。 ただ中学校に入って、歴史の授業で 最初くらいに出て来るので、知名度は高い? バックインビジネスというのが、バンドの名前だが 東京支店長不在のときは、チグリスユーフラテスでいこうかな? 午前から午後にかけてバイオリンの練習。 和室を工事している途中だが音の響きがキモチよい。 それで時間を忘れて弾いてしまう。 バッハ、ヘンデル中心に弾く。 午後はフィドル、 ハイランドホーンパイプやキャトルインザケインなど。 やったことのない曲を初見で弾いていく。 しばらくすると忘れるけど。 そういえば先日モーツアルトのフルート四重奏を聴いていて リズムが違っていたのに気づいた。 オリジナルを聞かずに譜面だけで弾いているので ときどき間違って弾いていることがある。 本物をきいて、あ〜こんなんか〜と ビックリしたり、汗が出たり。 トータルで5時間ほどの練習。 最近、よく弾いているなぁ。 夕方からゴルフの寄せの練習。 クラブ1本(ピッチングウエッジ)もって出かける。 1時間700円でビッチリ400球くらいの寄せの練習。 グリーンまわりの10ヤード以内の寄せ。 最近、寄せの練習をしていなかったので カンがにぶく、1パット圏内によらなかった。 ゴルフも楽器も練習してないと バチが当たる。 10ヤード、5ヤード、3ヤードの転がしの 寄せをひたすら、ひたすら。 たった1時間の練習だけどピンに寄り出した。 今日は練習の一日でした。 わ〜すれられないの〜。 あ〜の味がすきよ〜。 恋の季節じゃない、らっきょうの季節。 ピンキラなんか誰も知らないか。 ということで、らっきょうを漬けた。 今年は 4キロ。 去年は3キロ漬けたのだが、秋口には食べてしまって 冬以降、さびしい思いをしていた、ってそんな大げさでもないか。 野菜屋さんに注文していたのが入荷したと連絡があった。 店頭で売っているのは芽が出かけているからね。 根っこや泥の付いたままで4キロだから そうじしてきれいにしたら1キロほど減ってしまう。 ことしは泥のついたまま、根っこを切り 形を整えてから、イモあらいしたら作業が早かった。 去年は泥の付いたまま形を整え、あるていどキレイにして 水洗いしたのである。手や爪の中が泥だらけで往生した。 一週間ほどで食べられるようになるだろう。 酢はカラダが喜ぶし、なにより自分で漬けたのはウマイ。 らっきょうの次には梅干しが待っている。 梅干しも絶対自家製がいい。 |
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新CM
[07/15 コアラ]
[07/14 池田正弘]
[07/14 池田正弘]
[04/06 コアラ]
[04/05 yama]
[03/24 コアラ]
[03/23 佐藤 茂]
[12/14 コアラ]
[12/13 paganini]
[05/07 コアラ]
[05/06 NONAME]
[05/06 コアラ]
最新TB
プロフィール
HN:
takamasaguitar
性別:
男性
自己紹介:
ギター歴43年
フィドル歴37年 マンドリン歴37年 バンジョー歴37年 ゴルフ、海外旅行、英語も好き
ブログ内検索
最古記事
(12/27)
(12/27)
(12/28)
(12/28)
(12/29)
カウンター
|