ヴィンテージギターの魅力,アコースティックギター、 コアラカンパニー
フィドル、ブルーグラス、アイリッシュ。外国旅行
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 チャックワゴンの元オーナー ハンク佐々木さん。 このときのチャックは本当に面白かった。 エレキギターとハーモニーで一緒に演奏していた。 なんといっても佐々木さんのホスピタリティがすばらしく 金.土の夜は入れないくらいのお客さんでいっぱい。 知り合った人もたくさんいる。 結婚したカップルもたくさんいる。 いろんなことが たくさんあった。 アメリカで挑戦するために 店をゆずることになった。 COWBOY FROM JAPANという曲のデモテープを 作った時にフィドルで手伝ったのを思い出す。 佐々木さんがチャックを手放して以来 ほとんど行っていない。が あさって10日の金曜日、フィドルを持って 行ってみようと思っている。 マウント藤田さんのバンドで、 翌週のパーティのリハがてら。 10数年ぶりのチャックワゴン。 どんな感じかすこし楽しみ。 PR ![]()
今夜も熱帯夜!
今夜も寝苦しい夜でヤンス!
こんな夜はくっと一杯、布団をかぶって目をつぶれば寝られるのでヤンしょうが・・。 こんな夜にかぎって目パッチし! ま、ジジイですからイロイロありますわな! さて、音楽楽しもう教の東京支店活動予定でヤンスが、18日にまた茨城県のお好み焼屋で布教活動してきヤス!一緒に演るのは「鉄かぶと」って変な名前のバンドでゲス!しかし、腕前は鉄板! 報告は乞うご期待!
・店長はアクティブ~
パワフルですね。鉄カブトは最高ッス。大河ドラマで今ハヤリデヤンス。音楽にも愛は必要ッス!
197年
1974年何してました?皆の衆。支店長はひたすらブルーグラスを追いかけていました。
鉄かぶとは東京理科大のメンバーが中心に組まれたバンドだったと記憶してます。そのデビューがたしか1974年だったと思います。そのアヴァンギャルドなテクニックは高校生の支店長を釘ずけにしました。そんなメンバーと18日は会えると思うと・・。わくわくでヤンス!
抜けた!
194年は歴史の教科書だけ!
1974年でした(汗) すんましぇん!
まただ!
197が194に・・。
すんましぇん、焼酎ロックになってます(汗)
呑んでる?
ミスタッチ!飲んだらよくある現象でっす。
飲んで無かったらもうタイヘン・・・!
ありがと三太郎!
ありがと三太郎でゲス!
のんでヤス! あ!アップsじていただいてアリアとアンシタ!
鉄かぶと
たのしんできてクラハイ。
だめだこりゃ!
もう、ミスタッチずらありましぇん(汗)
![]() |
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新CM
[07/15 コアラ]
[07/14 池田正弘]
[07/14 池田正弘]
[04/06 コアラ]
[04/05 yama]
[03/24 コアラ]
[03/23 佐藤 茂]
[12/14 コアラ]
[12/13 paganini]
[05/07 コアラ]
[05/06 NONAME]
[05/06 コアラ]
最新TB
プロフィール
HN:
takamasaguitar
性別:
男性
自己紹介:
ギター歴43年
フィドル歴37年 マンドリン歴37年 バンジョー歴37年 ゴルフ、海外旅行、英語も好き
ブログ内検索
最古記事
(12/27)
(12/27)
(12/28)
(12/28)
(12/29)
カウンター
|