ヴィンテージギターの魅力,アコースティックギター、 コアラカンパニー
フィドル、ブルーグラス、アイリッシュ。外国旅行
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 楽譜がわからないけど楽器ひけますか?と 聞かれる事が多い。 答えは まったくだいじょうぶです、である。 中学校にはいって英語の授業で いきなり動詞だの形容詞だの副詞だのが出て来た。 小学校では聞いた事がなかった。 それは 文法 というものらしく 日本語にも文法はあるということだった。 いままでしゃべっていた言葉を こむずかしく説明するのが文法。 文法をしらなくても言葉はしゃべってた。 楽譜は文法に似ていて 楽器が上手で楽譜の読めない人はおおい。 言葉は聞いてしゃべって覚えるもの。 楽器も聞いて弾いて覚えるもの。 そう思っておいた方がいい。 楽譜を読みたいと思うときが来るかもしれない。 その時に読めばいい。 読みたいと思えば読める。 時間差はあるけどね。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新CM
[07/15 コアラ]
[07/14 池田正弘]
[07/14 池田正弘]
[04/06 コアラ]
[04/05 yama]
[03/24 コアラ]
[03/23 佐藤 茂]
[12/14 コアラ]
[12/13 paganini]
[05/07 コアラ]
[05/06 NONAME]
[05/06 コアラ]
最新TB
プロフィール
HN:
takamasaguitar
性別:
男性
自己紹介:
ギター歴43年
フィドル歴37年 マンドリン歴37年 バンジョー歴37年 ゴルフ、海外旅行、英語も好き
ブログ内検索
最古記事
(12/27)
(12/27)
(12/28)
(12/28)
(12/29)
カウンター
|